【子どもたちの健康を守る手洗いプロジェクト】カンボジアの小学校に石けんを届けます

ピースボートはLUSH(株式会社ラッシュジャパン)と協力し、ピースボートが地雷除去の支援をしたカンボジア・スナハイ村の小学校に石けんを届けることで、子どもたちの健康を守る手洗いプロジェクトを2017年から行なっています。

ピースボートが訪問した時には石けんを届けると同時に子どもたちに手洗い方法を伝え、普段は先生たちが指導することで手洗いの習慣をつけてきました。

スナハイ村では子どもたちが体調を崩すことも少なくありませんでしたが、周辺に医療サービスが受けられる場所はありません。そのような環境のため体調不良の原因は不明ですが、不衛生であることも一因として考えられます。

校長先生のお話によると、このプロジェクトを始めてから1年で子どもたちの体調不良は半減しました。その後も体調不良は徐々に減少しています。

次は、2024年12月10日(火)に出航するピースボート地球一周の船旅 Voyage119 でもスナハイ小学校を訪問するツアーを行ないます。

先日、そのツアーで届ける石けんの準備をボランティアスタッフの皆さんがしてくれました。

今回LUSHから提供していただいたのは、1つ1Kg以上ある石けんの塊が10個!とてもいい香りがしています。

これを小学校で子どもたちが使いやすいように100gずつにカットして包装しました。

1つずつ丁寧に、そして楽しみながら作業を進めます。

こちらの石けんはピースボートの船に載せて、12月15日に始まる「カンボジア地雷問題検証ツアー」内でスナハイ小学校に届けます。

石けんの準備をしてくれたボランティアスタッフの中には、このツアーに参加する人もいます。準備してくれてありがとうございます!そして、小学校に届けるまでもよろしくお願いします!

ツアーの様子や石けんを届けたときの報告はまた、こちらのブログでご紹介します。

ピースボートがLUSHと協力して石けんを届ける活動について、詳しくは以下をご覧ください。
ハッピーシェア地球便

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA