カンボジア代表選手として活躍中です
こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACの森田幸子です。 今回は、車いすバスケットボールのカンボジア代表リム・リエンさんをご紹介します。 リム・リエンは、1歳の時にポリオを発症し、左足に麻痺があります。障が...
こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACの森田幸子です。 今回は、車いすバスケットボールのカンボジア代表リム・リエンさんをご紹介します。 リム・リエンは、1歳の時にポリオを発症し、左足に麻痺があります。障が...
10月21日〜30日にかけて行った地雷被害者によるスピーキングツアー「両脚をなくしたソワンタさんの挑戦〜カンボジア・地雷被害者支援の現場より〜」では、多くの方にソワンタさんの話を聞いていただきました。来られなかった方にも...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACが地雷除去や被害者支援をおこなっているカンボジアの地雷問題についてまとめました。 地雷の基礎知識や世界の地雷問題についてはこちらのページ↓をご覧ください。 カンボジア王国について...
P-MACは地雷除去支援や被害者への支援を進めると同時に、これらがどんな性質を持っている兵器で、どのような構造の元で世界に広がっているのかについても伝える活動をしています。 ここでは地雷の特徴や被害者数、最近の使用状況、...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACが地雷除去や被害者支援をおこなっているカンボジアの地雷問題についてまとめました。 地雷の基礎知識や世界の地雷問題についてはこちらのページ↓をご覧ください。 カンボジア王国について...
世界のいまを伝えるピースボートのオンライン勉強会「世界を学ぼう」シリーズ。8月11日(水)はミャンマーの地雷問題を取り上げます。 8/11 19時~【世界を学ぼう】ミャンマーの地雷と義足支援 1999年に対人地雷全面禁止...
こんにちは!ピースボートスタッフの森田です。ピースボートP-MACグッズの裏側をご紹介します。 Moving Forward 今回紹介するのはこちら! 「Moving Forward」の意味は「前進」。 そんなスタッフの...
いつもP-MACの活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。 2019年度の活動を写真を中心にまとめてご紹介します。より詳しい報告書はこちらに載せています。 ピースボート地雷廃絶キャンペーン...
3名が彫刻家をめざしてトレーニングに励んでいます P-MACは地雷被害者をはじめとした障がい者の職業訓練を支援しています。2020年1月~12月は、カンボジアで地雷被害者を支援する現地NGO「アンコール障がい者協会(AA...
第102回ピースボート「地球一周の船旅」(2019年9月~12月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問した「みこしば」こと榊原匡泰さんの体験をご紹介します。 私たちが支援しているカンボジアの人々に会いたい 私...
最近のコメント