ピースボートで行く「カンボジア地雷問題検証ツアー」
ピースボート地球一周の船旅は、約100日間かけて20~30の寄港地を巡ります。それぞれの寄港地では、世界遺産を訪れる観光ツアーや社会問題を学ぶスタディツアーなど、様々なオプショナルツアーに参加することができます。 ピース...
ピースボート地球一周の船旅は、約100日間かけて20~30の寄港地を巡ります。それぞれの寄港地では、世界遺産を訪れる観光ツアーや社会問題を学ぶスタディツアーなど、様々なオプショナルツアーに参加することができます。 ピース...
4月7日、ピースボート地球一周の船旅が出航しました。コロナ禍以降、3年ぶりの船旅が始まりました。 「ピースボート地球一周の船旅 Voyage114」は7日に横浜港を、8日に神戸港を出航し、1,400名とともに地球を回り、...
4月4日は「地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(通称:国際地雷デー)」です。地雷への理解と関心を深め、地雷除去支援を呼びかけるために国連によって定められました。 1997年、「対人地雷全面禁止条約(通称:...
みなさん、こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACの担当の森田幸子です。 コロナ禍の影響で2020年春から休止していた街頭募金活動ですが、3年ぶりに再開しました! 全国5か所にあるピースボートセンター(東京...
皆さん、こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACのオンラインショップ管理人の河合由実(通称:ナイキ)です。 P-MACオンラインショップでは、オリジナルデザインのTシャツやパーカー、スウェット、雑貨などを販...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACのオンラインショップで、冬アイテムが最大1,000円引きとなるセールを開催中です! これからの季節に大活躍すること間違いなし! お気に入りを見つけてください。 オンラインショップ...
こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACの森田幸子です。 きょうはこちらの本を紹介します。 『ビジュアル解説!世界の探知犬図鑑』 『ビジュアル解説!世界の探知犬図鑑』「探知犬図鑑」編集委員会 編文研出版(2...
2022年11月初め、日本とカンボジアが協力してウクライナの地雷除去を支援することが発表されました。 ウクライナは、これまでの紛争や今も続くロシアの軍事侵攻によって地雷や不発弾の汚染が深刻です。カンボジアの地雷除去機関で...
2月24日以降のロシア軍によるウクライナへの侵攻によって、多くの人々が死傷したり、住む場所を奪われました。侵攻から7か月以上が経ちますが、深刻な状況は続いています。 ウクライナでは、国際的に禁止されているクラスター爆弾が...
こんにちは。ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACの森田幸子です。 今回は、車いすバスケットボールのカンボジア代表リム・リエンさんをご紹介します。 リム・リエンは、1歳の時にポリオを発症し、左足に麻痺があります。障が...
最近のコメント