ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC

  • 地雷をなくす活動
    • 地雷除去
    • 地雷被害者サポート
    • 日本で地雷問題を伝える
  • スタディツアー
  • スタッフ日記
  • 地雷問題を知る
  • P-MACとは?
  • 地雷をなくす活動
    • 地雷除去
    • 地雷被害者サポート
    • 日本で地雷問題を伝える
  • スタディツアー
  • スタッフ日記
  • 地雷問題を知る
  • P-MACとは?
search menu
スタッフ日記

トゥールスレン虐殺博物館に行ってきました

2024.10.03

みなさま、こんにちは。ピースボートスタッフの讃井悠介です。 8月に「カンボジア地雷問題検証ツアー」の準備とP-MACが支援しているところの視察を兼ねて、カンボジアに行ってきました。 はじめに訪問したのはカンボジアの首都・...

地雷をなくす活動

地雷被害者のシッティングバレーボールを視察しました

2024.09.10

こんにちは。ピースボートスタッフの讃井悠介です。 ピースボート地球一周の船旅 Voyage118(2024年8月出航)の中で行なった「カンボジア地雷問題検証ツアー」の準備のため、カンボジアに行ってきました。 現在P-MA...

地雷をなくす活動

ピースボートが地雷除去支援した場所が世界遺産に登録されました

2024.08.16

2023年9月、カンボジアのコーケー遺跡が世界遺産に登録されました! ここは、ピースボートも地雷除去活動に関わった遺跡です。 カンボジアで4番目の世界遺産となったコーケー遺跡を世界遺産検定保持者のスタッフ、讃井悠介が紹介...

スタディツアー

ピースボートVoyage116「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.3

2024.06.17

ピースボート地球一周の船旅 Voyage116で開催した地雷問題検証ツアーの最後の報告です。参加者のお一人、“おかも”さんが書いてくださいました。 今回は、義足の作成や歩行訓練などを行なうセンターと地雷被害者の社会復帰を...

スタディツアー

ピースボートVoyage116「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.2

2024.06.06

ピースボート地球一周の船旅 Voyage116で開催した地雷問題検証ツアーの報告第2弾です。参加者のお一人、“おかも”さんによるレポートです。 今回は、地雷除去現場とピースボートが支援する村を訪問した時の様子をお届けしま...

スタディツアー

ピースボートVoyage116「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.1

2024.05.23

2023年12月に出航したピースボート地球一周の船旅 Voyage116で、地雷問題検証ツアーを開催しました。 2024年3月19日にシンガポールで船を離れてカンボジアを訪問し、23日には深圳(中国)で再び船に合流しまし...

スタディツアー

全国のピースボートセンターで「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告会

2024.05.02

ピースボート地球一周の船旅 の中で、カンボジアの地雷除去団体や被害者支援団体、そしてP-MACが支援をしている村を訪問するスタディツアーを行なっています。 4月17・18日、全国のピースボートセンターでツアー報告会を行な...

スタディツアー

[動画で紹介]ピースボート Voyage115 カンボジア地雷問題検証ツアー

2024.03.21

2023年11月に開催したカンボジア地雷問題検証ツアーの参加者のお1人が、ツアーの様子をダイジェストムービーにまとめてくださいました。 今回がコロナ禍以降はじめてのツアーとなりました。久しぶりの訪問を心待ちにしていた皆さ...

スタディツアー

ピースボートVoyage115「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.3

2024.02.05

ピースボート地球一周の船旅 Voyage115 で開催した地雷問題検証ツアーの報告第3弾です。参加者のお一人、かほこさんによるレポートです。 今回はピースボートが支援した小学校を紹介します。アンコールワットのある町・シェ...

スタディツアー

ピースボートVoyage115「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.2

2024.01.22

ピースボート地球一周の船旅 Voyage115で開催した地雷問題検証ツアーの報告第2弾です。参加者のお一人、かほこさんによるレポートです。 今回は地雷被害者との交流と、地雷除去現場を紹介します。 ツアー報告第1弾はこちら...

< 1 2 3 4 … 22 >

地雷をなくす活動にご参加ください!


「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」募金にご協力ください


【ファッション×地雷廃絶】P-MACの地雷をなくすオンラインショップ

地雷をなくそう100円キャンペーン

地雷除去のための募金活動「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」
2,015,337㎡の土地の地雷除去を支援しました。
394個の地雷と616個の不発弾が処理されました。
4つの小学校と1つの保健所を建設しました。

Instagram

peaceboat.pmac

🌍 カンボジアから地雷をなくそう! 🌍 カンボジアから地雷をなくそう!100円キャンペーン実施中!🌍

「どうして100円?」そう思われた方もいるかもしれません。ピースボートがカンボジアの地雷除去現場を訪れた際、100円で1平方メートルの土地から地雷を除去できると知りました。

「それなら、多くの人に100円ずつ協力してもらって、少しでも多くの土地を安全にしたい!」という思いから、このキャンペーンが始まりました。

皆さんの温かいご支援のおかげで、これまでに200万平方メートル以上もの土地から地雷が除去されました! 安全になった土地は、小学校や田畑として活用され、人々の生活の場となっています。

あなたの100円が、地雷のない安全な土地につながっています。

詳しくはプロフィールのリンクからどうぞ!✨

 #カンボジア #地雷除去 #100円キャンペーン #ピースボート #国際協力 #平和への願い #街頭募金 #SDGs #peaceboat #NGO #国際支援 #募金 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac
【☀️この夏、カンボジアで地雷問題に取り組み力強く歩む人々と出会います】

2025年8月出航のピースボートVoyage121で「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催します。
地雷除去を進める人々、地雷が埋まる村で暮らす子どもたち、地雷被害者たちと直接交流し、地雷問題の「今」を体験してください。
ピースボートのツアーでしか得られない、貴重な学びと出会いがあなたを待っています。

ツアーで得たかけがえのない体験を、ぜひ多くの人に伝えていきましょう。そして、私たちの力で地雷をなくすためにできることがあります。その一歩として、あなたの「私」の体験を「私たち」の共有に変え、共に行動を始めましょう。

✨ Voyage121参加者の方はオプショナルツアーをチェック! ✨

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #学びの旅 #世界一周クルーズ #地球一周の船旅 #voyage121 #オプショナルツアー #国際交流
【☀️この夏、カンボジアで地雷問題に取り組み力強く歩む人々と出会います】

2025年8月出航のピースボートVoyage121で「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催します。
地雷除去を進める人々、地雷が埋まる村で暮らす子どもたち、地雷被害者たちと直接交流し、地雷問題の「今」を体験してください。
ピースボートのツアーでしか得られない、貴重な学びと出会いがあなたを待っています。

カンボジアは、苦難を乗り越えてきた国です。しかし、そこにはアンコールワットに象徴される、誇り高く壮大な文化と歴史もあります。息をのむようなカンボジアの美しさに触れてください。

✨ Voyage121参加者の方はオプショナルツアーをチェック! ✨

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #アンコールワット #世界遺産 #世界一周クルーズ #地球一周の船旅 #voyage121 #オプショナルツアー #国際交流
【☀️この夏、カンボジアで地雷問題に取り組み力強く歩む人々と出会います】

2025年8月出航のピースボートVoyage121で「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催します。
地雷除去を進める人々、地雷が埋まる村で暮らす子どもたち、地雷被害者たちと直接交流し、地雷問題の「今」を体験してください。
ピースボートのツアーでしか得られない、貴重な学びと出会いがあなたを待っています。

ピースボートが地雷除去と建設を支援した小学校を訪問します。子どもたちは毎回、私たちが訪問するのを楽しみに待ってくれています。以前は地雷原、今は安全になった土地で子どもたちが元気に学び、遊んでいます。

✨ Voyage121参加者の方はオプショナルツアーをチェック! ✨

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #学校建設 #世界一周クルーズ #地球一周の船旅 #voyage121 #オプショナルツアー #国際交流
【☀️この夏、カンボジアで地雷問題に取り組み力強く歩む人々と出会います】

2025年8月出航のピースボートVoyage121で「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催します。
地雷除去を進める人々、地雷が埋まる村で暮らす子どもたち、地雷被害者たちと直接交流し、地雷問題の「今」を体験してください。
ピースボートのツアーでしか得られない、貴重な学びと出会いがあなたを待っています。

声を聞き、話し、学び、考える。この旅で、カンボジアの知られざる真実と、困難に立ち向かう人々の力強さに触れます。地雷博物館や現地NGOを訪れ、彼らの声からカンボジアを深く理解できるでしょう。

✨ Voyage121参加者の方はオプショナルツアーをチェック! ✨

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #学校建設 #世界一周クルーズ #地球一周の船旅 #voyage121 #オプショナルツアー #国際交流
【☀️この夏、カンボジアで地雷問題に取り組み力強く歩む人々と出会います】

2025年8月出航のピースボートVoyage121で「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催します。
地雷除去を進める人々、地雷が埋まる村で暮らす子どもたち、地雷被害者たちと直接交流し、地雷問題の「今」を体験してください。
ピースボートのツアーでしか得られない、貴重な学びと出会いがあなたを待っています。

地雷被害者を支援するNGO「アンコール障がい者協会(AAD)」は障がい者スポーツに力を入れています。
コートに座って選手たちと同じ目線で、同じ条件でバレーをすることで、これまで遠い存在だった地雷被害者をより身近に感じる経験となります。

 ✨ Voyage121参加者の方はオプショナルツアーをチェック! ✨ 

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #学校建設 #世界一周クルーズ #地球一周の船旅 #voyage121 #オプショナルツアー #国際交流
街頭募金活動で使っているバナーはボランティアスタッフの手作り。どうしたらより多くの人にこの活動を知ってもらえるか、ご協力いただけるか、アイデアを出して作っています。

こちらは ピースボートセンターおおさか の新しいバナー。メッセージがストレートに伝えられるようにしてみました。

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際支援 #募金 #地雷除去
#国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #街頭募金 #ピースボートセンター #ピースボートセンターおおさか
【カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン】
東京・横浜・名古屋・大阪・福岡にあるピースボートセンターでは、ボランティアスタッフが街頭募金活動を行なっています。

募金していただいた皆さま、本当にありがとうございます!募金活動を行なうボランティアスタッフも募集中ですので、興味がある方はお近くのピースボートセンターまでご連絡ください。(ピースボートのボランティアスタッフ活動を行なうことで、「ピースボート地球一周の船旅」の船賃が割引になります。)

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際支援 #募金 #地雷除去
#国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #カンボジア #街頭募金 #ピースボートセンター
ピースボートP-MACは地雷問題を多くの ピースボートP-MACは地雷問題を多くの人に知ってもらおうと「なんだろう地雷出前教室」を行なっています。先日は卒業を控えた中学3年生を対象に開催しました。

「地雷は地震で爆発しないのか」「アメリカやロシアはなぜオタワ条約に参加しないのか」といった深掘りする質問も寄せられ、難しい内容にも関わらず授業を真剣に聞いていたことが伝わる内容でした。

生徒たちの感想文には「100円でいいのならジュースを買うつもりで募金してみようと思う」「今日教えてもらったこと以外にも、自分にできることがないか調べてみる」といった次のアクションを考えたものが多くありました。

#ピースボート #peaceboat #NGO #国際支援 #募金 #地雷除去
#国際協力 #pmac #地雷廃絶キャンペーンpmac #出前教室 #出前講座
Instagram でフォロー

facebook

ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC

最近のコメント

  • ピースボートVoyage116「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.1 に 岡本萌花 より
  • ピースボートVoyage116「カンボジア地雷問題検証ツアー」報告 Vol.1 に 寺村智恵子 より
  • 地雷の基礎知識(2021年版) に R より

人気の投稿

  • トゥールスレン虐殺博物館に行ってきました
    2024.10.03
  • カンボジアの地雷問題(2023年版)
    2023.06.12
  • 2016年 新年のご挨拶
    2016.01.06

カテゴリー

  • スタッフ日記
  • スタディツアー
  • 地雷をなくす活動
  • 地雷問題を伝える
  • 地雷問題を知る
  • 地雷被害者サポート
  • 地雷除去
  • 未分類

タグ

オタワ条約 オンラインショップ カンボジア クラスタ―爆弾 クラスター爆弾 ピースボート 勉強会 募金活動 地雷原 地雷問題 地雷廃絶 地雷被害者 地雷除去 小学校

リンク

オリジナルグッズ デザインリスト

タグ

オタワ条約 オンラインショップ カンボジア クラスタ―爆弾 クラスター爆弾 ピースボート 勉強会 募金活動 地雷原 地雷問題 地雷廃絶 地雷被害者 地雷除去 小学校

© 2025 ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MAC All Rights Reserved.