4年ぶりのカンボジア地雷問題検証ツアーが始まります
ピースボート地球一周の船旅では、オプショナルツアーとしてカンボジアの地雷問題について学ぶスタディツアーを行なっています。 このツアーでは、ピースボートが地雷除去支援している村を訪問したり、地雷除去団体や地雷被がい者を支援...
ピースボート地球一周の船旅では、オプショナルツアーとしてカンボジアの地雷問題について学ぶスタディツアーを行なっています。 このツアーでは、ピースボートが地雷除去支援している村を訪問したり、地雷除去団体や地雷被がい者を支援...
ピースボートは東京・横浜・名古屋・大阪・福岡の全国5か所にセンターがあり、ボランティアスタッフの皆さんが日々活動しています。 「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」の街頭募金活動もボランティアスタッフの手に...
ピースボート地球一周の船旅は、約100日間かけて20~30の寄港地を巡ります。それぞれの寄港地では、世界遺産を訪れる観光ツアーや社会問題を学ぶスタディツアーなど、様々なオプショナルツアーに参加することができます。 ピース...
4月7日、ピースボート地球一周の船旅が出航しました。コロナ禍以降、3年ぶりの船旅が始まりました。 「ピースボート地球一周の船旅 Voyage114」は7日に横浜港を、8日に神戸港を出航し、1,400名とともに地球を回り、...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACに関わるスタッフをご紹介します。今回は、P-MACのオンラインショップを担当している河合由実です。 河合由実 Kawai Yumi(通称:ナイキ) 愛知県名古屋市出身。 自然に触...
カンボジアで深刻な地雷被害が続いていることを知ったわたしたちは、1997年12月24日、地雷をなくすために行動しようと決意しました。 3日後には地雷除去のための街頭募金活動をスタート。 1998年1月には「ピースボート地...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACに関わるスタッフをご紹介します。今回は、ピースボートセンターふくおかで地雷除去のための募金活動に関わる讃井悠介です。 讃井悠介 Sanui Yusuke(通称:さんこん) 福岡県...
こんにちは。ピースボートの河合由実です。 ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACは、世界各国に埋められ人々を苦しめる地雷について多くの人に知ってもらうために、地域の集まりや学校などで出前教室を行っています。 2021...
2019年12月に開催した「カンボジア地雷問題検証ツアー」の様子を、参加者が動画にまとめてくれました。 カンボジアの歴史を学び、地雷除去現場を見学し、地雷被害者や地雷原の村に暮らす人々と交流した5日間の旅でした。 こちら...
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACに関わるスタッフをご紹介します。今回は、「なんだろう地雷出前教室」の講師として地雷問題を伝え続けている大下圭佑です。 大下圭佑 KEISUKE OSHITA(通称:けーすけ) 東...
最近のコメント