地雷除去したコーケー小学校の現在
第84回ピースボート「地球一周の船旅」は10月12,13日にカンボジアに寄港しました。ピースボートがカンボジアに入港するのは16年ぶり!前回入港した時は復興がスタートしたばかりで内戦の爪痕が残るカンボジアでしたが、現在は...
第84回ピースボート「地球一周の船旅」は10月12,13日にカンボジアに寄港しました。ピースボートがカンボジアに入港するのは16年ぶり!前回入港した時は復興がスタートしたばかりで内戦の爪痕が残るカンボジアでしたが、現在は...
10月21日〜30日にかけて行った地雷被害者によるスピーキングツアー「両脚をなくしたソワンタさんの挑戦〜カンボジア・地雷被害者支援の現場より〜」では、多くの方にソワンタさんの話を聞いていただきました。来られなかった方にも...
ソワンタさんスピーキングツアーの最後のレポートです。 これまでのレポートはこちらをご覧ください↓10/23,24 関東編10/25,26 関西編 10月27日は少し大阪で時間があったので、お店を回りました。目当ては、車椅...
前回はソワンタさんの関東での様子をご報告しましたが、その続きです。 横浜と東京でのすべての講演を終えて、10月25日は京都へ向けて移動なのですが、その前に空気入れを探します。実は前日の夜から車いすの車輪の空気がかなり減っ...
ソワンタさんの講演会「両脚をなくしたソワンタさんの挑戦~カンボジア・地雷被害者支援の現場より~」は、これまで東京(10/24)、京都(10/25)、大阪(10/26)、名古屋(10/27)と開催して、残すは福岡(10/2...
10月21日(火)、第84回ピースボート「地球一周の船旅」が横浜港に帰港、最後の寄港地・カンボジアから乗船いただいていたカンボジアの地雷被害者でNGO「アンコール障がい者協会(AAD)」創設者のセム・ソワンタさんとAAD...
ノーベル平和賞が発表されましたね。今年は、子どもが教育を受ける権利を獲得するために活動をつづけた、パキスタンのマララ・ユスフザイさんとインドのカイラシュ・サティアティさんが受賞と発表されました。 では、今から17年前の1...
P-MACが支援を続けるNGOアンコール障がい者協会の代表であるセム・ソワンタさんを日本にお呼びして、全国5か所でトークイベントを開催します。 日本で地雷被害者の生の声を聴く機会はほとんどありませんが、その中でも地雷被害...
今も日々、多くの被害者を生み出し続ける地雷ですが、現在新しく地雷が使われることはほとんどありません。それは1999年に発行した対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)に多くの国が参加しているから。この条約では対人地雷をつくるこ...
※学校訪問スケジュールに横浜、京都を追加しました。2014年10月、P-MACは自らがカンボジアの地雷被害者であり、他の被害者の自立を支援する活動を続けるセム・ソワンタさんに地雷被害者としての半生や被害者が抱える問題、今...
最近のコメント