「私たちの1つのアクションが地雷のない世界をつくる1歩になる」河合由実

ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACに関わるスタッフをご紹介します。今回は、P-MACのオンラインショップを担当している河合由実です。

河合由実 Kawai Yumi(通称:ナイキ)

愛知県名古屋市出身。

自然に触れることが好きで、趣味は空や川をぼーっと眺めたり、全身で音とにおいと雰囲気を楽しむこと!

あと、昔から定期的にやりたくなる(地球一周中もしました(笑))のは、目的も決めず直観と感覚で気の向く方に歩いて、立ち寄りたいと思ったお店に入ってみること。

自分の中になかった選択を知る旅が好きです。

モットーは「失敗ではなくすべてを自分の経験に」。

自分が選択するすべてに意味があると思って失敗だったとそこで終わるのではなく、自分の経験に変えたいって思って生きてます。

P-MACではオンラインショップの管理や、ボランティアスタッフにP-MACの活動を伝えたり、「なんだろう地雷出前教室」でカンボジアの状況を伝えることなどしています。

カンボジアの地雷をなくしたい

私がピースボートのボランティアスタッフを始めた時はまだ未成年でした。

ボランティアはしていたのですが、まさか地球一周するなんて思ってなかったのと、親から地球一周に行くのは反対があったので、地球一周に直接関係するようなボランティア活動はしていませんでした。

そこで関わったのが、P-MACの地雷除去のための募金活動「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」でした。

何となく毎週、街頭募金活動をやっていると、何でカンボジアなんだろう?カンボジアってどんな国なんだろう?このお金は何にどうやって使われるんだろう?って疑問を持ち始めたら止まらなくて…(笑)。

カンボジアに行った方に話を聞いたり、地雷に関係する映画を見たり、地雷のことやP-MACの活動のことなどを調べていくうちに、カンボジアの状況や歴史を知り「地雷をなくしたい。カンボジアの人が恐怖と隣り合わせで生活しなくてもよくなる日を1日でも早く実現したい」と感じるようになりました。

カンボジアの地雷被害者との出会い

スタディツアーで不発弾除去の現場を見学

上に書いたように、自分が地球一周をするなんて思っていなかったのですが、ピースボートのボランティア活動をするうちに心境の変化がありました。

「一緒に活動しているボランティアスタッフたちと世界を周ったらどんな面白い経験ができるんだろう?!」「カンボジアなどの世界の状況を自分の目で見て周りたい」と思うようになりました。

そして地球一周の船旅に参加して、船旅の中であったカンボジアの地雷問題を学ぶスタディツアーにも参加しました。

ツアーで訪問した義足を無料支援している施設で、私が話を伺ったウェイクグアンさんの話をしたいと思います。

ウェイクグアンさん

ウェイクグアンさんは地雷によって右足と左目を失い、身体中にも地雷の破片による傷がたくさんありました。

カンボジアでは軍隊のリーダーが先陣を切って突撃していくそうで、リーダーだったウェイクグアンさんは地雷を踏み被害に遭ってしまいました。

32年前のことですが、今でも踏んだ瞬間は忘れられないとおっしゃっていました。

私は勝手なイメージで地雷被害にあった方々は暗い人生を送っているのかと思っていました。

ウェイクグアンさんは義足をつけ自転車のマシンでリハビリしている姿を見せてくださいましたが、義足のため1周こぐたびに足がペダルから外れてしまうんです。

そのたびに手で足をペダルに乗せて漕ぐのを繰り返し行っていました。そのとき、すごく楽しそうに笑顔でリハビリしてたんです。

その顔が今でも忘れられなく、今歩けることに、生きていることに喜びを感じているように思えました。

義足センターで出会ったみなさんと

地球一周から帰ってきて、私は募金活動を再開しましたがこの方との出会いが私を動かしているのだと日々実感しています。

街頭募金をすることで気付く人の暖かさ

募金活動をしていると、

カンボジア出身の方が活動自体に感動してくださったり、

信号待ちをしていたお婆さまがわざわざ振り返って募金して下さったり、

見た目がかなり派手なお兄ちゃんが頑張れよって募金してくださったり、

毎週募金の前を通り過ぎていた方に思いが伝わったのかある日募金をしてくださったり…。

何度も心温まるシーンはあったのですが、私の中で一番心に残ってるのはピースボートスタッフになってからおこなった募金活動です。

その日は、宮城県出身のボランティアスタッフと募金をおこないました。

彼女は今から10年ほど前の東日本大震災の時、まさに宮城にいたんです。

その時に多くの方の募金があったからこそやってこれたってことを、P-MACの募金活動をした事で改めて実感したと話してくれました。

彼女は感極まったのか、募金活動をしながら、そして終わってからも泣いてました。その涙はずっと私の中に残っています。

募金活動って駅前とか人が多いところで声出して行うので、恥ずかしさやら戸惑いやら抵抗がある人も多いんですが、人の暖かさに触れて何かしたいと思える素敵な活動だと思っています。

私が地雷廃絶のために活動を続ける理由

P-MACが地雷除去支援した小学校の子どもたちと

今この瞬間に地雷の被害にあっている方がいるかもしれない。

私の一つのアクションが今後誰かの未来を救えるかもしれないと考えると、何かしたいと思うんです。

そして、直接カンボジアを訪れたことで、「カンボジアの知らない人」から「カンボジアの○○さん」になり、身近に感じるようになったのは大きいです。

友人が助けを求めてきたら、今の環境に苦しんでいたら、何かしたい。何とかしたいと思いますよね?

だから私はP-MACの活動を続けています。

今は新型コロナウイルスの影響で、気軽に街頭募金活動をしたりカンボジアに行ったりすることができません。

でも、できることはあります。

もっと多くの人に地雷問題を知ってもらい、地雷除去のための資金を集めるため、P-MACのオンラインショップをつくってオリジナルグッズを販売しています。

また、オンラインで寄付も受け付けています。

わたしと一緒に行動しませんか?

「国際協力」や「地雷除去」って何したらいいんだろう?って思うことがあるかもしれませんが、私にできることがあるということは、皆さんにもできることがあるということです。

人に伝える、募金に協力する、地雷についての記事を拡散する…。

そんな小さな一歩に感じるかもしれないこの一つひとつが、カンボジアから地雷を減らすことにつながり、世界平和につながっていくと思うんです。

一緒にできることから始めませんか?

河合由実

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA